活動記録 一覧
旭町 ふれあいカフェが 11月19日(火)に開催される
[旭町街角くらぶ] 2019/11/22
旭町 ふれあいカフェ(11月度)が、11月19日(火)に、防災会館 2Fホールにて開催されました。 雨上がりの良い天気の中、旭町と他地区からもの参加者の総勢54名の来客者があり、カフェ会場は賑わいました。 11月度は、四日市社会福祉協議会の前納様による健康講和が行われました。防災や高齢者の健康維持に...
第34回 街角カフェ(R元年10月26日) ふれあいいきいきサロンを開催
[楠地区民生委員児童委員協議会] 2019/11/22
シニア対象の 第34回 ふれあいいきいきサロン「街角カフェ 楠」が、楠福祉会館1階のホールで開催されました。 日 時 :令和元年10月26日(土) 9:30~10:30 (受付9:00~) 場 所 :楠福祉会館 ホール(1F) 参加費 : 100円 参加人数: 約112名 ...
『ふれあい昼食会』を11月14日(木)に開催
[楠地区民生委員児童委員協議会] 2019/11/22
『ふれあい昼食会 』を11月14日(木)に開催 楠地区民生児童委員協議会(楠地区民児協)は、高齢者の支援に係わる取り組みの一環として、11月14日(木) 10時半~12時に、楠福祉会館(1F ホール)において、『ふれあい昼食会』を楠...
第131回吉崎海岸清掃事業 活動報告
[楠地区まちづくり検討委員会] 2019/11/19
11月3日(日)定期清掃無事終了 礒津漁港南側突堤付近のウミガメの描かれたコンテナ倉庫のある広場に集まった皆さん。 この日は漂着ごみの中から面白そうなものを探しながらゴミ拾いをすることになりました。 海岸はゴミでいっ...
竹灯り最近の活動記録と今後の取り組み
[楠竹灯り夢の会] 2019/11/16
11月2日土曜と3日日曜に楠地区市民センター依頼の竹灯り提供 文化祭における、東玄関階段昇降口の灯り取に竹灯り依頼に出展 流れる花柄の竹灯りお出迎え 階段昇降口の色々な模様と色彩での明り取り 人権コンサートでの竹灯り展示依頼による出展と素...
子どもぼうさい教室2019を開催
[楠地区社会福祉協議会] 2019/11/13
11月10日(日)「楠地区防災訓練」の開催にあわせて、「子どもぼうさい教室」を開きました。 まず、北校舎多目的ホールで、四日市サルビア分団の方々に、救急にかんする紙芝居や防災まるばつクイズ、体に火が付いた時の消し方の練習、簡単防災用品スリッパの作り方などをしていただきました。 親子で楽しみながら「自...
令和元年度 楠地区文化祭・展示部門開催!
[楠地区社会福祉協議会] 2019/11/13
11月2日(土)・3日(日)の両日、楠地区文化祭展示部門が楠地区市民センターにて開催されました。楠地区市民センターの会議室を展示会場として、幅広い年代、又分野での展示が行われ、地区の皆さまの文化活動の広さを感じた2日間でした。 一階:お茶席(表千家)、イワヒバ盆栽、ハワイアンキルト、北...
文化祭・芸能部門開催!
[楠地区社会福祉協議会] 2019/11/13
11月2日(土)楠地区文化祭・芸能部門が楠福祉会館大ホールにて開催されました。 今年は、午前の部、午後一部・二部で構成、多種多様な演技が披露されました。 新しく女声合唱団、オカリナ演奏、マジックショーが加わりました。特に園児や小中学生が出演する演目には、多くのご家族が集まりにぎやかな観客席になりまし...
文化祭 田んぼアート収穫祭(お餅の振舞い)も同時開催!
[楠地区社会福祉協議会] 2019/11/13
11月2日(土)楠地区市民センターの玄関前で楠地区まちづくり検討委員会との共催で、昨年に続き「田んぼアート」で収穫したもち米を使って餅つきをして振舞いました。 子どもたちも「餅つき体験」を楽しみました。 【楠地区文化振興会】 田んぼアート収穫祭の「お餅つき」が始まります。 がんばって...