避難所一覧
 
指定避難場所 〇=使用可 ×=使用不可
指定避難所:避難先として中心的な役割を担う建物施設で、長期収容をも前提としたもの。
区分 | 名称 | 所在地 | 電話 | 収容人員 (暫定) |
洪水 津波 |
地震 |
---|---|---|---|---|---|---|
指定 | 楠交流会館 | 北五味塚1211-1 | 397-2277 | 440 (880) |
〇 | 〇 |
指定 | 楠小学校 | 北五味塚2060-9 | 398-3131 | 1,500 (3,000) |
〇 | 〇 |
指定 | 楠地区市民センター | 北五味塚2060-72 | 398-3111 | 150 (300) |
〇 | 〇 |
指定 | 楠中学校 | 北五味塚2092 | 398-3132 | 1,625 (3,250) |
〇 | 〇 |
指定 | 楠避難会館 | 南五味塚600-1 | 397-6878 | 50 (100) |
〇 | 〇 |
指定 | 楠福祉会館 | 南五味塚60 | 397-2105 | 90 (180) |
〇 | |
指定 | 楠防災会館 | 南五味塚292-1 | 397-5577 | 75 (150) |
〇 | 〇 |
指定 | 楠保健福祉センター ゆりかもめ |
北五味塚1450-1 | 398-2000 | 400 (800) |
〇 |
※住所を選択すると地図で場所を確認できます。
緊急避難場所 〇=使用可 ×=使用不可
緊急避難所:近隣住民が一時的・短期的に避難する建物のこと。
区分 | 名称 | 所在地 | 電話 | 収容人員 (暫定) |
洪水 津波 |
地震 |
---|---|---|---|---|---|---|
緊急 | 北五味塚公民館分館 | 北五味塚153 | 65 (130) |
× | 〇 | |
緊急 | 東町振興会館 | 北五味塚1176 | 35 (70) |
× | 〇 | |
緊急 | 本郷公民館分館 | 本郷162-1 | 50 (100) |
× | 〇 | |
緊急 | 南川公民館分館 | 南川426-2 | 50 (100) |
× | 〇 | |
緊急 | 南五味塚公民館分館 | 南五味塚893 | 65 (130) |
× | 〇 | |
緊急 | 吉崎振興会館 | 吉崎203-3 | 397-2810 | 35 (70) |
× | 〇 |
緊急 | 楠南保育園 | 南五味塚752 | 397-2152 | 190 (380) |
× | 〇 |
※住所を選択すると地図で場所を確認できます。
市では大雨などで災害の発生する恐れがあるときは、状況に応じて3段階の避難情報を発令します
種類 | 危険度 | 内容 |
---|---|---|
避難指示(緊急) | 強 | 至急避難を完了するか、避難をしていない人は、最低限、命を守る行動を取る段階 |
避難勧告 | 中 | 通常の避難行動ができる人が避難を開始しなければならない段階 |
避難準備・高齢者等避難開始 | 弱 | 高齢者や体の不自由な方など避難に時間がかかる人が避難を開始しなければならない段階 |
連絡先
四日市市楠町北五味塚2060-72
楠地区市民センター内 楠地区団体事務局内 TEL:059-398-3121