活動記録 一覧
遠距離送水訓練の実施
[楠地区消防分団] 2018/09/04
8月19日(日)、四日市市小山町にある三重県環境保全事業団廃棄物処理センターにて遠距離送水訓練が、実施されました。 大規模災害時に、無圧水利を利用して遠方での消火活動を円滑に行うことができるよう、消防分団の相互連携の強化及び消防分団の技術向上を図ることを目的に、南ブロックの9分団が参加して行われ...
四日市市子ども会少年少女球技大会開催
[新着情報] 2018/08/27
2018年8月26日(日曜日)四日市ドームにおいて、 「四日市市子ども会少年少女球技大会」CTYカップが開催されました 猛暑の中、各地区代表46チームで熱戦が繰り広げられ ミックスの部へは楠地区から代表3チームが出場しました。 残念ながら決勝トーナメントへの出場はなり...
2018年8月5日(日)第116回 吉崎海岸清掃活動報告
[楠地区まちづくり検討委員会] 2018/08/22
8月5日(日)吉崎海岸清掃事業 活動報告 海岸に打ち上げられたゴミはたいへんな量です! 7月中の集中豪雨と台風の影響で大量のゴミと流木が打ち上げられた吉崎海岸では集まった多くの市民の皆さんにより清掃活動が行われました...
南五連合 防災倉庫点検実施
[楠地区連合自治会] 2018/08/12
南五味塚連合自治会では、8月12日(日)防災倉庫の機器点検を実施しました。 8月度当番自治会は、幸町2区と宝町で各役員が朝9時に集合、草刈り機、自家発電機の始動確認はじめ帳簿記載の機器の在庫確認を行いました。 幸町2区自治会長の要領よい采配で短時間に終了することができました。 防災倉庫を開けて、さあ...
8月5日(日)、南五味塚 納涼大会が開催されました!
[楠地区連合自治会] 2018/08/09
8月5日(日)、南五味塚連合自治会は、恒例の納涼大会・大抽選会を鯨船保存会共催で開催しました。朝早くからのテント張り、櫓建て、提灯張りの準備、夕方からは夜店準備に大忙しで何とか午後6時にはお客さんを迎えることができました。 早くから親子連れが鯨船保存会の夜店に集まり、やがて自治会夜店に流れ、櫓上...
8月5日(日)、鈴鹿川水難救助訓練の報告
[鈴鹿川たんけんクラブ] 2018/08/09
鈴鹿川たんけんクラブは、北楠消防分団、まちづくり検討委員会の協力を得て共催の形で、8月5日(土)鈴鹿川水難救助訓練を実施しました。 鈴鹿川本川の本郷グランド下から磯津橋下まで約3kmを、手作りカヌー3艘にたんけん員、まちづくり員が乗り込み、先行、後尾を北楠分団のボートに守られて川下りを行いました...
水難救助訓練をしました。
[楠地区消防分団] 2018/08/06
8月5日(日)に鈴鹿川にて『鈴鹿川たんけんクラブ』さんの 川下りのサポートと水難救助訓練を行いました。 [caption id="attachment_4052" align="alignnone" width="320"] 本郷グラウンドから鈴鹿川に下りてボートの組立[...
竹灯りとホタルのコラボレーション
旭町街角くらぶ/「ふれあいカフェ」7月度が 開催される
[旭町街角くらぶ] 2018/07/20
旭町 ふれあいカフェ(7月度)が、7月10日(火)に、防災会館 2Fホールにて開催されました。 梅雨が明けて夏本番となり、猛暑の天候でしたが、旭町のみならず、他地区からも半数以上の参加があり、総勢55名の来客者でカフェ会場は賑わいました。 参加者は、コーヒーを飲みながら、お友達同士との会...
夏休みだよ ” 子育てGO! ” を開催 (平成30年8月19日)
[楠地区民生委員児童委員協議会] 2018/07/20
楠地区民生委員児童委員協議会は、子育て支援活動の一環としまして、未就学児と小学生を対象に、’’子育てGo’’を楠地区交流会館にて、「ちびっこサロン」(旧名:移動児童館)の協力を得て開催しました。 開催日時: 平成30年8月19日(日) 9時30分~12時 場...