楠地区消防分団 一覧
商工会祭り2025
[楠地区消防分団] 2025/09/30
9月最後の日曜日である28日は商工会祭りにて車両展示、乗車体験をしました。 まだまだ暑い中でしたが、去年より人出が多く感じられ多くの方に車両を見ていただき、 子供さんには普段乗る事のない車両に乗ってもらったり、防火外套を着てもらったりしました。(...
9月最初の活動
[楠地区消防分団] 2025/09/09
9月7日(日)は通常通り防災倉庫の点検から始まり、消火栓の点検をし(画像なし) 見守り活動の講演会に参加しました。 四日市南警察署の署員さんの交通事故と、特殊詐欺の講演を聴きました。 消防車を運行中の事故も場合によっては違反、処罰の対象になることも聞...
遠距離送水訓練2025
[楠地区消防分団] 2025/08/28
8月24日(日)に廃棄物処理センターにて南ブロックの消防団が集まって遠距離送水訓練を行いました。 全分団を繋いで500mを超える送水なので、車両の配置や水を順次送る準備が時間が掛かりました。 無線を使用して順次圧力を上げていき、...
88
[楠地区消防分団] 2025/08/05
8月8日(日)の定例訓練と点検は連日の危ない暑さの中8時30分に集合出発で 南川地区の防災訓練から始まりました。 放水の仕方、その補助の仕方を操法大会で優勝隊長の黒宮班長からの説明していただきました。 入れ替わ...
アレしちゃいました。
[楠地区消防分団] 2025/07/22
3連休の間の7月20日(日)に第59回四日市市消防団消防操法競技大会が開催されました。 暑かった練習時とうって変わっての曇り空の少し涼しい大会は珍しいです 早朝より会場入りして会場の下見の様子 開会式では市長の挨拶や選手宣誓が行われ 打ち合わせと...
本番に向けて
操法大会練習場設営
[楠地区消防分団] 2025/06/17
6月15日(日)にKOKにて操法大会の練習場の設営をしました。 先週制作した土嚢も使って練習会場が完成しました。 21日(土)に南署署員による展示の後7月20日(日)の操法大会本番に向けて熱い(暑い?)練習が始まります。
小倉地区防災訓練
[楠地区消防分団] 2025/06/10
6月8日(日)は小倉地区の防災訓練のお手伝いをしました。 大規模災害対応班の詰所に車両を置いて3カ所に分かれて活動を開始しました。 まずは各所で水消火器を使っての消火の仕方と実践をしていただきました。 ...
1日の活動
[楠地区消防分団] 2025/06/03
6月1日(日)の活動は防災倉庫の点検と消火栓の点検、KOKでの水防訓練を行いました。 防災倉庫の点検後小倉新田にて消火栓の点検と消火栓BOXの点検の様子。 土嚢製作と積み土嚢工法、改良積み土嚢工法の講習  ...
5月の活動
[楠地区消防分団] 2025/05/21
5月はゴールデンウイークと田植えがある団員が居る関係で11日に点検と訓練をしました。 毎年恒例の操法大会の話し合い(主に選手選出)をしました。 17日(土)にも機器点検に集まった機会に選手の話と競技についての話がありました。 18日(日)は川北園での救命講習でAED講...