活動記録 一覧
鈴鹿川たんけんクラブ 旧まちコミ記事の再掲載
[鈴鹿川たんけんクラブ] 2018/04/23
鈴鹿川たんけんクラブは、鈴鹿川と伊勢湾に囲まれた楠地区の環境を生かして、子ども達に川に親しみ自然を体験してもらいたいと、旧公民館活動の鈴鹿川生物調査の一環として活動を開始した団体で、多くの親子の参加を得て現在も活動を継続しております。 ホームページが新しくなり、これまでの活動を見れなくなりましたの、...
4月7日(土)、緑地公園さくら祭りが開催されました!
[楠地区連合自治会] 2018/04/20
北五味塚連合自治会は、4月7日(土)緑地公園さくら祭りを開催しました。 あいにく今年の桜は開花が早く、当日はわずかな桜花が残るばかりの花見となりました。 それでも自治会役員さんたちは、朝早くからテントを張り、模擬店の準備を行い、焼きそば、みたらし、焼き肉、豚汁の4品を整えました。 開店時間の11時前...
文化振興会の平成30年度総会を開催しました。
[楠地区社会福祉協議会] 2018/04/20
4月15日(日)午後1時30分より、楠地区文化振興会の平成30年度総会が楠地区市民センター301会議室にて開催されました。 来賓として楠地区社会福祉協議会神谷会長、楠地区市民センター樋口館長をお迎えして、展示部門、芸能部門の代表が集まり、総会審議を経て山田新会長のもと、本年の文化祭に向けて船出しまし...
「宝さくらまつり」大盛況でした!
[楠地区社会づくり推進協議会] 2018/04/11
4月8日(日)タカラバイオ特設会場で、宝さくら祭り実行委員会主催の「宝さくらまつり」が行われました。 桜の花は残念ながら散ってしまいましたが、多彩なステージといろいろな出店やお楽しみコーナーで心もお腹もいっぱいになった一日でした。ほんの一部ですが、写真を掲載して紹介します。 飲食ブース みんな焼きた...
2018年4月1日(日)第112回 吉崎海岸清掃事業報告
[楠地区まちづくり検討委員会] 2018/04/10
4月1日(日)第112回 吉崎海岸清掃事業 活動報告 吉崎海岸では4月になって花が咲き始めました 気持ちの良い風の吹く中、今回も地区内、市内各地域、近隣の企業の皆さんのご協力をいただき112回目の吉崎海岸清掃が実施されました。 毎月、第一日曜日の吉崎海...
4月8日(日)、鈴鹿川たんけんクラブ、宝さくら祭りを共催しました。
[鈴鹿川たんけんクラブ] 2018/04/09
平成30年度の宝さくら祭りは、4月8日(日)宝桜並木及び宝バイオ特設会場にて開催されました。 我々、鈴鹿川たんけんクラブは、宝桜並木下の用水路に手作りのボート、カヌーを浮かべて、さくら祭りを盛り上げるべく、共催させていただきました。 肝心の桜は残念ながら葉桜となっていましたが、特設会場の多くの出し物...
4月1日(日)、宝町自治会花見を宝桜並木で開催!
[楠地区連合自治会] 2018/04/02
宝町自治会では、2年に一度宝さくら並木にて花見を開催しております。今年は開催年にあたることから桜開花が早まるとの情報をもとに、4月1日(日)に開催することにしました。 世帯数30件と小さい自治体ですが、そのせいかまとまりが良く30数人が桜木の下にあつまり、わきあいあいと花見弁当で宴会を催しました。 ...
信長探訪倶楽部旧まちコミ記事の掲載
[信長探訪倶楽部] 2018/03/20
信長探訪倶楽部では、織田信長の史跡・城跡・戦い跡を清州城から始めて本能寺の変までを、現地に赴き写真と説明文で綴ったのでこれは記録に残して皆さんにも見ていただきたいと、再度掲載することにしました。 信長探訪倶楽部5月行事 津島・清州城 信長探訪倶楽部6月行事 大高城・桶狭間の戦い 信長探...
開栄町自治会、御鍬祭りに向けて幟立ての訓練を実施!
[楠地区連合自治会] 2018/03/15
3月14日(水)、開栄町自治会は、「竜宮さん」に祠、鳥居、提灯立て穴、幟立てアルミポールの4点セットが揃ったので、3月21日の御鍬祭りに向けて、特に幟立てがうまく行えるか訓練を行った。 訓練の内容は写真に見る通りですが、皆さん異口同音にこれまでの木製で重い幟立てに比べてこれは楽だと声を上げていたのが...
2018年3月4日(日)第111回 吉崎海岸清掃事業報告
[楠地区まちづくり検討委員会] 2018/03/12
3月4日(日)第111回 吉崎海岸清掃事業 活動報告 吉崎海岸清掃・外来駆除にご参加ありがとうございました 今回は四日市大学を中心に多数の大学生の参加もあり、100名を超える皆さんのご協力により111回目の吉崎海岸清掃が実施されました。 この日の作業後...