活動記録 一覧
地域活動費事業「本郷川生き物観察と川遊び」場の整備その2再掲載
[楠地区まちづくり検討委員会] 2018/09/18
「本郷川生き物観察と川遊び」場の整備その1に続いて、川遊び場の完成のため、日を改めて工事をしたのでその様子を記録に留めました。このときも本郷地区のみなさんの協力なしには完成させることはできませんでした。再掲載して謝意を表すものです。 クリックしてご覧ください。 &...
地域活動費事業「本郷川の生き物観察と川遊び」場の整備その1再掲載
[楠地区まちづくり検討委員会] 2018/09/18
題記事業には川遊び場の整備も含まれていることから、本郷地区の皆さんの多大なお力添えをいただき、整備することができましたのでその様子を記録にとどめ、今回再掲載してお礼に代えさせていただくものです。 クリックしてご覧ください。
地域活動費事業・本郷川舟遊びの再掲載
[楠地区まちづくり検討委員会] 2018/09/18
本郷用水路での「本郷川生き物観察と舟遊び」のきっかけとなった行事で、ここでは舟遊びの様子を再掲載します。川の流れを体感することは大事な経験だと思います。 クリックしてご覧ください。
地域活動費事業・本郷川生き物観察の再掲載
[楠地区まちづくり検討委員会] 2018/09/17
地域活動費事業として、市民センター、まちづくり推進協議会、鈴鹿川たんけんクラブが一体となって、「本郷川生き物観察と舟遊び」を開催、ここでは生き物観察をまとめて掲載します。 本郷川での川遊びのきっかけとなった行事なので、旧まちコミ記事を再掲載することにしたものです。 クリックしてご覧ください。
本郷地区の川遊び記事を再掲載!
[楠地区まちづくり検討委員会] 2018/09/17
市民センター、まちづくり検討委員会、鈴鹿川たんけんクラブでは、本郷地区の用水路を活用して子どもたちに川遊びに親しんでもらいたいと、「本郷川生き物観察と舟遊び行事」を開催しました。 この記事は、旧まちコミに掲載していましたが、貴重な記録として再掲載したものであります。 クリックしてご覧ください。 &n...
南五連合自治会、納涼祭の再掲載!
[楠地区連合自治会] 2018/09/17
南五味塚連合自治会では例年8月お盆前に「納涼祭」を開催しています。 楠まちコミが新しくなり、その記録が消えてしまいましたが、ここに昨年の記録を再掲載して貴重な思い出を残したいと思います。 クリックしてご覧ください。
地引網体験と生き物観察の記録を再掲載!
[楠地区連合自治会] 2018/09/17
楠地区連合自治会では、地区行事として「地引網体験と生き物観察」を開催しました。 この記事は先の記事と対となる内容で、子どもたちの喜び、楽しむ状況をメインに記録しています。 これも貴重な記録として、旧まちコミ記事を再掲載するものです。 クリックしてご覧ください。
地引網、前回の記事を再掲載しました。
[楠地区連合自治会] 2018/09/17
楠地区連合自治会では、楠地区の持っている魅力の一つが他の地区にない砂浜のある海岸線であることに着目、連合自治会の強みを発揮して「地引網」の実施にに取り組みました。その時の記録が旧まちコミに掲載されていましたので、これは大切の記録と考え再掲載するものです。 クリックしてご覧ください。
避難訓練のお手伝いをしました。
[楠地区消防分団] 2018/09/10
9月8日(土)に東町自治会の避難訓練があり 広報活動と訓練参加の呼び掛けをしました。 [caption id="attachment_4363" align="alignnone" width="320"] 9時にサイレンを鳴らし訓練開始![/caption] 避難場所の南部浄化センタ...
楠地区連合自治会 地引網行事を開催!
[楠地区連合自治会] 2018/09/07
9月2日(日)楠地区連合自治会は、四日市市と共催で南五味塚海岸・楠漁港にて地引網の体験行事を行いました。魚教室、地引網、魚のさばき方、バ-ベキュ-を参加者及び関係者、総勢250名で盛大に行いました。引き上げた地引網に踊る魚を見て子どもたちの歓声が上がりました。  ...