楠地区まちづくり検討委員会 一覧
本郷生き物かんさつと川あそび開催!
[楠地区まちづくり検討委員会] 2023/08/12
8月5日(土)生き物かんさつと川あそび 本郷地区の鈴鹿川堤防沿いの用水で8月5日の土曜日、生き物かんさつ会と手作りボートのよる川あそびが開催されました。会場はホタルが生息する用水の下流にあたる場所で、いつもきれいな水の流れるところです。夏場は草が生い茂る季節ですが、国土交通省による堤防の除草作業もひ...
田んぼアート見学会が開催されました
[楠地区まちづくり検討委員会] 2023/07/25
7月15日(土)田んぼアート見学会2023 楠町南川地区の鈴鹿川堤防でまちづくり検討委員会主催の田んぼアート見学会が開催されました デザインされたのはウミガメに乗ったこにゅうどうくんでした! 堤防の上に特設されたテントでは...
吉崎海岸清掃活動
[楠地区まちづくり検討委員会] 2023/06/24
毎月第一日曜日朝8時から開催される吉崎海岸の清掃活動は 今年度も4月・5月・6月と既に3回を無事終了しています 4月に参加の皆さん 5月は雨にも負けず清掃活動、お花がいっぱいでした 6月は企業からの参加者も多く、画面に入りきりません &nb...
5月の最終土曜日、ホタル観賞会が開催されました(楠歴史民俗資料館 夏の夜間特別開館2023)
[楠地区まちづくり検討委員会] 2023/06/03
5/17(土)本郷の楠歴史民俗資料館の正門前 子どもたちの元気な声のカウントダウンが聞こえてきて、午後5時にホタルのイベントがスタートしました。 まちづくりの有志、資料館の運営委員、博物館スタッフにより、くじ引きコーナ...
田んぼアート田植え体験開催されました
[楠地区まちづくり検討委員会] 2023/05/18
2023田んぼアートの田植え体験ご参加ありがとうございました 5/14(日)鈴鹿川派川の堤防から見下ろせる楠町南川地区の田んぼで、田んぼアート田植え体験が開催されました。時折激しく雨の降る日ではありましたが、無事に田植えを終える事が出来ました。皆さん本当にありがとうございました。 田植...
楠地区 宝さくら祭り四年ぶりに開催!
[楠地区まちづくり検討委員会] 2023/04/10
踏切を渡って車両通行止めとなった道路をカーブに沿って進んでゆくと、風がサーっと吹いて気持ちがいいなぁと思った瞬間、舞い散る桜の花びらが頬にやさしく触れるのを感じました。歩行者天国の素晴らしい会場に到着です。 4月2日、桜満開の中、宝さくら祭りが開催されました。 ステージ発...
第134回 吉崎海岸清掃事業 活動報告
[楠地区まちづくり検討委員会] 2020/02/17
2月2日(日) 寒空の下 定期清掃無事終了 2月の吉崎海岸定期清掃が行われた2日の日曜日は、暖かい日が続いた1月とは違い、冬らしい寒さの朝でした。それでも集まっていただいた皆さんは100人を超え、順調に作業を進めることができました。皆さん本当にありがとうございました。 2...
第133回 吉崎海岸清掃事業 活動報告
[楠地区まちづくり検討委員会] 2020/01/16
1月5日(日)新年初の定期清掃は日の出とともに 毎年恒例となりました楠ッ鼓流星さんの和太鼓演奏が響く中、良く晴れた東の空に朝日が昇ります。 まだ暗いうちからスタッフが準備してくれたぜんざいをいただきながら、その朝日を拝み、今年最初の吉崎海岸の定期清掃が幕を開けました。最初に撮影した集合写真では参加者...
第132回 吉崎海岸清掃事業 活動報告
[楠地区まちづくり検討委員会] 2019/12/20
11月の除草作業と12月の定期清掃 吉崎海岸では11月23日(土)今年度二回目の除草作業が行われました。コンテナ広場と観察路北側を中心にトラクターを使用し、トラクターが近寄れないところは草払機を使い、2時間ほどの作業を行いました。これで冬を迎え、春まではは草も伸びません。 ...
第131回吉崎海岸清掃事業 活動報告
[楠地区まちづくり検討委員会] 2019/11/19
11月3日(日)定期清掃無事終了 礒津漁港南側突堤付近のウミガメの描かれたコンテナ倉庫のある広場に集まった皆さん。 この日は漂着ごみの中から面白そうなものを探しながらゴミ拾いをすることになりました。 海岸はゴミでいっ...