活動記録 一覧
2019年2月3日 第122回吉崎海岸清掃事業 活動報告
[楠地区まちづくり検討委員会] 2019/02/16
2月の定期清掃 無事終了しました 2月3日(日)の吉崎海岸には、早朝から約60名の皆さんに集まっていただき、ごみ清掃作業と流木撤去作業を行いました。 本当なら1月2月の海岸は年間で最もゴミの少ないきれいな砂浜のはずなのですが、昨年の豪雨...
南部ブロック「人権ひろば」人権コンサートに御参加ありがとうございました。
[楠地区人権教育推進協議会] 2019/02/13
南部ブック人権教育連絡協議会は日永・塩浜・河原田・内部・楠といった四日市市の南部に位置する5つの地区において、「差別のない明るい住みよいまちづくり」を推進している各地区の団体で構成されております。 今年度は楠地区人権教育推進協議会が担当地区にあたり「花れん&扇谷研人さん」による人権コンサートを開催さ...
2019年1月6日 第121回吉崎海岸清掃事業 活動報告
[楠地区まちづくり検討委員会] 2019/01/21
ようこそ吉崎海岸へお越しくださいました 1月6日(日)和太鼓の演奏を聴き、ふるまわれた甘酒を手に、昇る朝日を拝みながら始まった吉崎海岸定期清掃はいつもより一時間も早い集合でしたが、130名を超える方々に参加いただきました。和太鼓の演奏は四日市市消防団の泗水火消太鼓の皆...
四日市市消防出初式
[楠地区消防分団] 2019/01/15
平成最後の出初式が1月13日(日)に 四日市ドームで開催されました。 分列行進 式典・受賞者 救急・救護訓練 梯子登り 放水訓練 暖かい良い日に恵まれ事故もなく出初式を終える事が出来ました。
明日は出初式
[楠地区消防分団] 2019/01/12
明けましておめでとうございます。 1月13日(日)に消防団の大きなイベントの出初式が四日市ドームで行われます。 前日の12日(土)にリハーサルをしてきました。 今年も梯子登りは新しい技も増えて大迫力です。 お時間のある方は是非みてみてください!
南川聖洞寺で大晦日に除夜の鐘と竹灯りコラボレーション
[楠竹灯り夢の会] 2019/01/06
大晦日に南川聖洞寺にて除夜の鐘をつく際、竹灯り展示を行いました。 ○深夜23時00分からの竹灯りの点灯風景 [caption id="attachment_5659" align="alignnone" width="320"] 竹灯り点灯の境内の様子[/caption]...
特別警戒開始
[楠地区消防分団] 2018/12/30
今年も年末が近づいて恒例の特別警戒を開始しました。 [caption id="attachment_5614" align="alignnone" width="320"] 赤色灯を点けてパトロールに回ります。[/caption] 29日は激励をいただきました。 &nbs...
2018年防災アンケート調査結果を追加しました
[楠地区自主防災協議会] 2018/12/28
2018年11月11日(日)の楠地区総合防災訓練の防災アンケート調査結果のうち、 4.避難しない理由 8.訓練の感想 ⇨ 2018防災アンケート調査結果2 を追加しました。皆さんの貴重なご意見、ご感想ありがとうございました。 ご紹介内容の全体ページは &n...
赤い羽根共同募金報告
[楠地区社会福祉協議会] 2018/12/25
赤い羽根共同募金にご協力ありがとうございました 本年度の楠地区の共同募金の実績は次の通りでした。 皆さまの温かいご理解とご協力に心より感謝申し上げます。 内訳 楠地区各自治会 1,013,060円 窓口募金 2,100円 街頭募金 ...
2018年楠地区総合防災訓練と防災アンケート調査結果
[楠地区自主防災協議会] 2018/12/21
2018年11月11日(日)楠地区総合防災訓練が楠地区連合自治会と楠地区自主防災協議会の共催のより実施されました。そのときのアンケート調査の結果の集計が終わりましたので当日の様子とともにご紹介します。 アンケートの結果は2018防災アンケート調査結果b 2018防...