2018年2月4日(日)第110回 吉崎海岸清掃事業報告
2月4日(日)第110回 吉崎海岸清掃事業 活動報告
寒い中でもたくさんのご参加ありがとうございました
例年になく寒さの厳しい中、今回もたくさんの皆さんにご協力をいただき110回目の吉崎海岸清掃が実施されました。
この日は、毎回の外来種駆除班、ビン、缶、プラスチックなどの漂着ゴミの回収班の他に、バイオマスとして再利用するための流木をトラックに積み込む班に分かれて作業がなされました。
作業後、9時頃から四日市ウミガメ保存会の方メンバーでもある庄司さんから写真にあるような蝶の標本を見ながら昆虫のお話しを聞きました。蛾と蝶の違いは?など質問に熱心に答えていただきました。
参加していただいた皆さん、ありがとうございました。お疲れ様でした。
皆さんの参加ご協力お待ちしています。
  清掃活動写真  | 
  | 
  細かい流木もみんなで収集  | 
  | 
  大きい流木は6輪ダンプ  | 
  | 
  回収された流木の山・・・再利用の予定  | 
  | 
 
 
 たくさんの珍しい蝶や蛾の標本  | 
 
 
 ゴミの山  | 

 
 
 
 
 










