楠地区民生委員児童委員協議会
楠地区民生委員児童委員協議会の新着情報
- 2021/03/10
- ちびっこサロン(2月16日)を開催
- 2021/03/09
- ともに考える地域の集い『ハーモニー』の開催(3月7日)
- 2020/12/02
- 子どもフェスティバルが開催される(11月14日)
- 2019/11/22
- 『ふれあい昼食会』を11月14日(木)に開催
- 2018/07/20
- 夏休みだよ ” 子育てGO! ” を開催 (平成30年8月19日)
楠地区民生委員児童委員協議会の活動記録
- 2021/03/10
- ちびっこサロン(2月16日)を開催
- 2021/03/09
- ともに考える地域の集い『ハーモニー』の開催(3月7日)
- 2020/12/02
- 子どもフェスティバルが開催される(11月14日)
- 2019/11/22
- 第34回 街角カフェ(R元年10月26日) ふれあいいきいきサロンを開催
- 2019/11/22
- 『ふれあい昼食会』を11月14日(木)に開催
- 2019/07/25
- 『楠こどもフェスティバル 』を7月20日(土)に開催
- 2019/02/23
- ちびっこサロン(H31年2月19日)が開催れる
- 2018/09/22
- ’’子育てGo’ ! ’ 8月19日に開催される
- 2018/07/20
- 夏休みだよ ” 子育てGO! ” を開催 (平成30年8月19日)
- 2017/12/22
- 「わいわいクリスマスフェスタ」の小学生 音楽クラブの演奏に協力出演する
 
<みんなで健康、明るい地域のまちづくり>
楠地区民生委員・児童委員協議会(以下 楠民児協)は、高齢者、幼児、児童などの楠地区の住民が、健康で明るい生活の営みが出来ることを目的に、地域の相談窓口として福祉に係わる支援活動を厚生労働大臣より委嘱を受けて実施しております。
楠民児協では、楠町には自治会が30単位ありますが、担当地区の住居戸数が100~400になるように区分し、25地区に民生委員・児童委員を配員しています。また、幼児・児童の育成を専門に支援する主任児童員が川北・川南の2地区に各1名を配員しており、楠民児協は、計27名の委員より構成されています。
民生委員・児童委員の主な業務
1. 地域の身近な相談窓口としての活動
- 幼児の子育てに関する支援、保育園・幼稚園への就園に関すること
- 小学生、中学生の登校時の見守り、学校生活に関すること
- 障がい者や生活困難者への支援
- 高齢者への支援(健康、医療、日常生活、介護)など
2. 楠民児協が取り組んでいる活動
- 一人暮らし高齢者へ見守り弁当の配布(5回/年)
- 一人暮らし高齢者の昼食会(1回/年)
- 『くすりんフェスタ』:認知症予防活動(1回/年)
![]() |
![]() |
- 街角カフェ:地域高齢者の交流を目的とした100円カフェ (6回/年)
- 『子育て GO!』:未就園児の子育て支援活動:育児相談会、お話会など
- ふれあい農園での野菜作り(12回程度/年)
見守り弁当用の野菜を栽培
幼稚園児と一緒にサツマイモの植え付けと、芋堀会、焼き芋会を開催
![]() |
![]() |
3. 各地区の民生・児童委員が取り組んでいる活動
- 災害の発生時における要支援者リストの作成、災害時の支援
- 未就園児の見守り(0~6歳児の調査)、見守り活動
- 高齢者の交流・ふれあう場の提供
一部の地区では、高齢者の交流を促進することを目的に、街角くらぶ、ふれあいカフェ、昼食会、お茶会などの開催している。
![]() |
![]() |
民生委員・児童委員 (25名)
担当地区 | 氏名 |
---|---|
新浜町 | 原田 豊子 |
東本郷1区 ・川北園 | 上山 幸一 |
幸町 2区 | 古澤 敏子 |
旭町 | 野村 英司 |
古川町 ・ 宝町 | 田嶋眞智子 |
東本郷 2区・ 3区 | 田中みち子 |
南川 | 田中美智子 |
錦町 ・昭和町 | 今村 維晟 |
幸町 1区 | 増谷喜美代 |
北本町 | 橋本 加寿美 |
南本町 | 坂倉 貴子 |
北町 | 中村 妙子 |
吉崎 | 児玉 明美 |
小倉 | 水谷 朋子 |
北一色 | 坂倉 長 |
栄町 | 竹野 順子 |
新町 | 田中 明美 |
開栄町 | 竹野 久一 |
南町 | 川瀬 惠子 |
東町 | 田中 公一 |
丑之新田 | 山川ハル子 |
本郷 | 岡田 孝 |
菊水園 | 佐治 知彦 |
西町 1区 ・2区 | 加田三千代 |
中 町 | 清水 五月 |
主任児童員(2名)
担当地区 | 氏名 |
---|---|
川北 | 柴田久美子 |
川南 | 宮﨑 佳子 |
問い合わせ先
楠地区団体事務局
〒510-0103 四日市市楠町北五味塚2060-72
TEL/FAX:059-398-3121 E-Mail:kusu-dj@m7.cty-net.ne.jp
業務時間 平日 9:00~15:00