令和元年度 楠地区文化祭・展示部門開催!
11月2日(土)・3日(日)の両日、楠地区文化祭展示部門が楠地区市民センターにて開催されました。楠地区市民センターの会議室を展示会場として、幅広い年代、又分野での展示が行われ、地区の皆さまの文化活動の広さを感じた2日間でした。
一階:お茶席(表千家)、イワヒバ盆栽、ハワイアンキルト、北幼稚園・北保育園児の作品展
人権、民生、社協、防災、連合自治会、楠まちコミ各団体の活動写真、ポスター等の展示
二階:書の展示と今回初めて、書の楽しみを体験する「書き遊び」を実施
小学生2・4・6年生の絵画展示
三階:華道、絵画、工芸、手芸、絵手紙、写真、ペーパークラフト等の作品展示
楠中学生徒の絵画、創作作品展示
楠まちづくり検討委員会の活動写真とポスター展示
11月3日(日)には、好評のミニコンサート“みんなでライブ”が開催されました。
今年も5組の出演者の熱演に会場が盛り上がりました。又、午後には「マジックとフルート演奏・歌」に“お土産マジック”もあり、来場者を楽しませて頂きました。
【楠地区文化振興会】
 |
 |
市民センターの入り口を入ると今年も中学生のボランティアが受付で迎えてくれます。
|
隣のお茶席で一服
|
 |
 |
ロビー入口には、三重県総合博物館に出品されたイワヒバ盆栽とハワイアンキルトを展示
又、民生委員児童委員協議会の活動写真も展示しています。
|
ロビー通路には、楠北保育園、北幼稚園の園児の作品を展示
|
 |
 |
人権標語優秀作品の展示 |
団体事務局前には、自主防災協議会の伊勢湾台風記事を掲示。又、社協他各団体の活動写真、ポスターを展示
|
 |
 |
2階の書コーナーでは、中学生ボランティアと一緒に「書き遊び」で楽しんで頂きました。
|
勿論作品展示もあります。 |
 |
 |
2階の小学生2・4・6年生の絵画展です。ハッと驚く発想の作品ばかりです。
|
3階にあがると生け花が目に入ります。 |
 |
 |
|
ペーパークラフト、トールペイント、絵手紙、初めて出品された四季を彩る万華鏡と、見ごたえがあります。
|
 |
 |
始皇帝プロジェクトも次元が違う出来栄えです。 |
テーブルクロスも展示しています。
|
 |
 |
彩り鮮やかな水彩画です。
|
 |
 |
まちづくり検討委員会の活動写真 |
隣の会議室は、中学生徒の作品展示です。
|
 |
 |
あみものサークルの作品もあります。 |
ゆりかもめにお越しのみなさんの作品です。
|
 |
3階の休憩コーナーでは、中学生徒のボランティアが応対してくれました。
クイズラリーのお菓子もゲット!
|
|
|
11月3日(日)楠地区市民センターでのコンサートの様子 |
 |
 |
好評の「みんなでライブ」が開催され、生の音楽を楽しみました。 |
 |
 |
四日市交響楽団弦楽アンサンブルの演奏です。 |
午後はライブ会場で、初めてのマジックショーです。GK奥村の楽しいマジック
|
 |
 |
小保方よしの フルート演奏と歌とお話 |
清崎博の絵画マジック 北斎の絵、不思議でした。お土産マジックも |