楠交流会館図書室 9月のお知らせ
延滞資料督促メールの送信を始めます(令和2年10月1日より)
図書館にメールアドレスを登録された方には、借りている資料の返却期限が経過した場合、督促メールを送信します。ご了承ください。
館内での閲覧について
閲覧席・机を一部撤去しています。
感染症拡大防止のため、館内での長時間の滞在はご遠慮いただきますよう、引き続きご協力を
お願いいたします。
ご来館いただく皆様へのお願い
・発熱や咳などの風邪の症状が見られる方のご来館はご遠慮ください。
・マスクの持参および着用をお願いいたします。
・咳エチケット、手洗いの徹底をお願いいたします。
また、図書館入口にアルコール消毒液を設置しておりますのでご利用ください。
・人と人との十分な間隔(目安は2m)をお取りください。
・長時間の館内滞在はご遠慮ください。
・新しい生活様式実践例にならい、各自で来館の記録をお取りください。
・ご自宅でも読書の際には、手洗い・消毒をお願いします。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下の対応を行っておりますのでご了承ください。
・職員はマスクの着用に加え、手洗いなど手指消毒の徹底に努めます。
・窓口には飛沫感染防止のため、防除シートを設置しています。
・窓口の床面には、間隔を確保するための立ち位置の表示を行っています。
・出入口や一部の窓を開放し換気を行っています。
・カウンターや閲覧用テーブルなど利用者の接触頻度の高い箇所の消毒を行います。
・ご利用できる閲覧席、机が少なくなっております。譲り合ってご利用ください。
☆9月の休館日
7日(月)、14日(月)、21日(月)、22日(火・祝)、28日(月)
★おはなし会
開催日時:9月12日(土)午後3時~3時30分
場 所:楠交流会館2階 研修室
内 容:職員による読み聞かせ
★よみきかせ ひよこ
開催日時:9月24日(木) 午前10時30分~11時
場 所:楠交流会館1階 えほんのへや
内 容:「しらゆきひめ」または職員による読み聞かせ
★楠地区自動車文庫
9月巡回日:9月25日(金)
楠本郷公民館:午前10時20分~10時50分
楠福祉会館 :午前11時00分~11時45分
☆学習室のご利用について(現在、ご利用を中止させていただいております。)
楠交流会館図書室では、土・日・長期休業中の開館日に学習室を開放しています。
利用時間:午前9時~午後5時
場 所:楠交流会館2階 小会議室
お 願 い:貸館の都合によりご利用いただけない場合がありますのでご確認ください。
●四日市市内の図書館の本がインターネット予約できます。
URL:http://www.yokkaichi-lib.jp/
2020年9月新着図書 (8月中に届いた本)
●一般書(“分類番号”、“書名”、“著者名”の順で掲載)
159 病気が治る人の予祝思考! ひすい こたろう
291.5 日帰り山あるき東海 [2020]
304 社会人として必要なニュースの読み方が5時間でざっと学べる 池上 彰
324.7 自分で書く「シンプル遺言」 竹内 亮
327.2 すぐに役立つ法改正に対応!最新内容証明郵便実践文例集200 松岡 慶子
339 1時間でわかるやれば得する!保険の見直し100の鉄則 竹下 さくら
361.4 イラスト図解デマの心理学 齊藤 勇
361.4 人は、なぜ他人を許せないのか? 中野 信子
367.4 別れてもふたりで子育て しばはし 聡子
371.4 学校に行きたくない君へ 続 全国不登校新聞社
379.9 Q&Aでわかる!育児のヒント100 チャイルド社
379.9 こわい顔じゃ伝わらないわよ 尾木 直樹
404 なぜ学ぶのか 板倉 聖宣
493.7 「うつ病の夫」に妻がすべきこと、してはいけないこと 浅井 逸郎
497 図解でよくわかる歯のきほん 柿本 和俊
498.3 未病図鑑 渡辺 賢治
509.6 すごい!品質検査 うえたに夫婦
518.5 ゴミ清掃員の日常 ミライ編 滝沢 秀一
588.5 いいね!日本酒 上杉 孝久
588.5 図解ワイン一年生 2時間目 小久保 尊
596.3 がんばらない!お助けのっけごはん 主婦の友社
757.3 世界を彩る色と文化 桜井 輝子
767.8 都道府県別ご当地ソング大百科 合田 道人
778.2 LILY’S CLOSET 石田 ゆり子
780.7 いちばんやさしい自宅トレBOOK 中野 ジェームズ修一
786.1 お金をかけない!山登り&ソロキャンプ攻略本 かほなん
796 羽生善治の脳トレ一手詰 羽生 善治
811.2 小学1・2年生で習うのに大人も読めない漢字 構 俊一
【予約の多い一般書】
1位 人は、なぜ他人を許せないのか?
2位 ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
3位 メーター検針員テゲテゲ日記
●文学、エッセイ、小説ほか(“分類番号”、“書名”、“著者名”の順で掲載)
911.30 俳句入門 堀本 裕樹
913.6 処女のまま死ぬやつなんていない、みんな世の中にやられちまうからな 葵 遼太
913.6 風を結う あさの あつこ
913.6 チンギス紀 8 北方 謙三
913.6 親子の絆を確かめて 小杉 健治
913.6 オフマイク 今野 敏
913.6 鼠異聞 上 佐伯 泰英
913.6 鼠異聞 下 佐伯 泰英
913.6 狙われた横丁 鳥羽 亮
913.6 毒島刑事最後の事件 中山 七里
913.6 いちねんかん 畠中 恵
913.6 少年と犬 馳 星周
913.6 首一つ 藤井 邦夫
913.6 夢をかなえるゾウ 4 水野 敬也
913.6 水曜日が消えた 吉野 耕平
914.6 88歳の自由 曽野 綾子
914.6 欲が出ました ヨシタケ シンスケ
【予約の多い小説・エッセイ】
1位 クスノキの番人
2位 少年と犬
3位 カケラ
●児童書(“請求記号”、“書名”、“著者名”の順で掲載)
104 14歳の教室 若松 英輔
289 柴田勝家 加来 耕三
366 ドラえもん探究ワールド仕事の歴史とこれから 藤子・F・不二雄
369 もしものときにきみならどうする?防災 3 国崎 信江
404 どっちが強い!?X 3 エアーチーム
457 すごくてヤバい恐竜図鑑 平山 廉
468 つれてこられただけなのに 小宮 輝之
478 ひろった・あつめたぼくのマツボックリ図鑑 盛口 満
480 水族館のサバイバル ゴムドリco.
481 水の中はいつだって大さわぎ サンシャイン水族館
482 わけあって絶滅しました。 も~っと 丸山 貴史
547 気をつけよう!ネット動画 2 小寺 信良
547 気をつけよう!ネット動画 3 小寺 信良
645 話せばわかる!?ネコごころ CAMP NYAN TOKYO
645 話せばわかる!イヌごころ 今野 晃嗣
647 カブトムシ・クワガタ飼い方&原色図鑑 佐々木 浩之
664 さかな博士のレアうま魚図鑑 伊藤 柚貴
699 希望、きこえる? 榮谷 明子
760 音楽が楽しくなる 関 和之
780 コツがわかる!小学生の体育図鑑 体育指導のスタートライン
780 ドラえもん科学ワールドスポーツの科学 藤子・F・不二雄
809 こどもプレゼン教室 前田 鎌利
816 放課後の文章教室 小手鞠 るい
830 わけがわかる中学英語 学研プラス
830 英語、苦手かも…?と思ったときに読む本 デイビッド・セイン
953 プチ・ニコラのなやみ ゴシニ
933オ インカ帝国天空の都 メアリー・ポープ・オズボーン
Fア こぐまと星のハーモニカ 赤羽 じゅんこ
Fナ ワタシゴト 中澤 晶子
Fヒ じりじりの移動図書館 廣嶋 玲子
Fヒ 妖怪の子預かります 3 廣嶋 玲子
Fヒ 妖怪の子預かります 4 廣嶋 玲子
Fフ ブラック保健室は知っている 藤本 ひとみ
Fモ 魔女と花火と100万円 望月 雪絵
【予約のある児童書】
1位 水族館のサバイバル
2位 かいけつゾロリのレッドダイヤをさがせ!!
3位 どっちが強い!?X 3
●紙芝居、絵本(“請求記号”、“書名”、“著者名”の順で掲載)
Pイ ばけばけばけばけばけたくん おかしの巻 岩田 明子
Pカ 3びきのくま ポール・ガルドン
Pク 恐竜トリケラトプスとティラノきょうだい 黒川 みつひろ
Pタ つかまえた 田島 征三
Pタ ぱんつさん たなか ひかる
Pタ カメレオンのかきごおりや 谷口 智則
Pナ きりばあちゃんのともだち なかや みわ
Pヨ ねぐせのしくみ ヨシタケ シンスケ
Pワ なでなでなーで わたなべ さと
「図書リクエスト・予約」用紙にご記入のうえ、カウンターでお申込みください。