楠交流会館図書室 8月のお知らせ
☆8月の休館日
5日(月)、11日(日・祝)、12日(月)、19日(月)、26日(月)
★としょっ子まつり・なつ
開催日時:8月3日(土)午前10時30分~11時30分
場 所:楠交流会館2階 大集会室
講 師:にこにこミュージックボックス
内 容:パネルシアター、手遊び、ほか
★雑誌・本のリサイクル
開催日:8月3日(土)~8月10日(土)
※8月5日(月)の休館日を除く
場 所:楠交流会館1階 図書室前
時 間:午前9時30分~午後5時
内 容:図書室で不用となった雑誌と本をお譲りします
8月3日(土)は、1人5冊まで
4日(日)以降は、冊数制限なし
★おはなし会
開催日時:8月10日(土)午後3時~3時30分
場 所:楠交流会館2階 研修室
語 り 手:語りの会「どっこいしょ」
★よみきかせ ひよこ
開催日8月22日(木)
場 所:楠交流会館1階 えほんのへや
時 間:午前10時30分~11時
★楠地区自動車文庫
8月の巡回は、お休みです
9月巡回日:9月27日(金)
楠本郷公民館:午前10時20分~10時50分
楠福祉会館 :午前11時00分~11時45分
☆学習室のご利用について
楠交流会館図書室では、土・日・長期休業中の開館日に学習室を開放しています。
利用時間:午前9時~午後5時
場 所:楠交流会館2階 小会議室
お 願 い:貸館の都合によりご利用いただけない場合がありますのでご確認ください。
●四日市市内の図書館の本がインターネット予約できます。
詳細は、四日市市立図書館のホームページでご確認ください。
URL:http://www.yokkaichi-lib.jp/
2019年8月新着図書 (7月中に届いた本)
●一般書(“分類番号”、“書名”、“著者名”の順で掲載)
141.6 人前で変に緊張しなくなるすごい方法 伊藤 丈恭
160 社会人として必要な世界の宗教のことが3時間でざっと学べる 池上 彰
290.1 現役東大生の世界一おもしろい教養講座 西岡 壱誠
291 青春18きっぷで行こう ’19~’20
291.3 るるぶ東京観光 ’20
291.3 るるぶ栃木 ’20
291.5 るるぶ伊豆箱根 ’20
291.5 東海山歩きガイド 東海山歩き倶楽部
291.6 まち歩き京都 [2019]
304 知らないと恥をかく世界の大問題 10 池上 彰
336.1 明日の会議ですぐ効く伝わる数字の使い方 堀口 智之
336.4 今から間に合う!小さな会社の働き方改革対応版就業規則が自分でできる本
人事・労務
338.1 世界で一番カンタンな投資とお金の話 村上 世彰
361.4 世界にバカは4人いる トーマス・エリクソン
364 図解わかる定年前後の手続きの 2019-2020年版 中尾 幸村
369.2 親を老人ホームに入れようと思ったときに読む本 小嶋 勝利
376.1 季節や行事で楽しむかわいい壁面かざり12か月
379.9 10歳までに身につけたい子どもが一生困らないお金のルール 三浦 康司
383.8 下戸の夜 本の雑誌編集部下戸班
384.3 鳥羽・志摩の海女 塚本 明
457.8 恐竜まみれ 小林 快次
481.3 身近な生き物オス・メス「見分け方」事典 木村 悦子
493.4 医師が教える1分腸活 小林 弘幸
493.7 トラウマのことがわかる本 白川 美也子
498.3 正しく歩いて、不調を治す。 田中 尚喜
519.4 プラスチック汚染とは何か 枝廣 淳子
537.9 世界の自動車オールアルバム 2019年
588.3 アイスの旅 甲斐 みのり
590 暮らしのもやもやを、整える
594 ベビーとママの手作り小物 石川 ゆみ
596 東海ごちそうドライブ 2019-2020
596 「つくりおき食堂」の即完成レシピ 若菜 まりえ
596.3 ズドン!とウマいやっこ豆腐 きじま りゅうた
596.3 そうめんの本 市瀬 悦子
597.9 ナチュラルおそうじ大全 本橋 ひろえ
598.2 やさしく正しい妊活大事典 吉川 雄司
686 「しまかぜ」「青の交響曲」誕生の物語 堀内 重人
686.2 日本観光列車100パーフェクトガイド 谷崎 竜
726.5 かこさとしの世界
727 日本の文様解剖図鑑 筧 菜奈子
784.6 はじめてのスケートボード H.L.N.A
816 3行で人を動かす文章術 尾藤 克之
【予約の多い一般書】
1位 大家さんと僕
2位 一切なりゆき
●文学、エッセイ、小説ほか(“分類番号”、“書名”、“著者名”の順で掲載)
913.6 ノーサイド・ゲーム 池井戸 潤
913.6 武士の流儀 稲葉 稔
913.6 玉麒麟 今村 翔吾
913.6 舌戦 上田 秀人
913.6 大坂の陣 岡田 秀文
913.6 あとは切手を、一枚貼るだけ 小川 洋子
913.6 一分 坂岡 真
913.6 とむらい屋颯太 梶 よう子
913.6 炎天夢 今野 敏
913.6 亥子ころころ 西條 奈加
913.6 春淡し 佐伯 泰英
913.6 K2 笹本 稜平
913.6 旧友再会 重松 清
913.6 ザ・ベストミステリーズ 2019 日本推理作家協会
913.6 キャバレー ビートたけし
913.6 菓子屋横丁月光荘 2 ほしお さなえ
913.6 つみびと 山田 詠美
914.6 じじばばのるつぼ 群 ようこ
【予約の多い小説・エッセイ】
1位 思わず考えちゃう
2位 そして、バトンは渡された
●児童書(“請求記号”、“書名”、“著者名”の順で掲載)
210 うれ史!はずか史!日本史 古舘 明廣
210 ドラえもん社会ワールドなぜ?どうして?日本の歴史 藤子・F・不二雄
288 平成の天皇 祓川 学
289 龍造寺隆信 加来 耕三
291 もっと日本が好きになる!なるほど都道府県312 篠原 靖
310 14歳からの政治入門 池上 彰
317 政治のしくみを知るための日本 3 森田 朗
317 政治のしくみを知るための日本 4 森田 朗
317 政治のしくみを知るための日本の府省しごと事典 5 森田 朗
385 10歳までに身につけたい大切なルールとマナー 坂東 眞理子
404 NHK子ども科学電話相談おもしろギモン大集合
NHK「子ども科学電話相談」制作班
407 アイデアいっぱい!自由研究大ひゃっか 成美堂出版編集部
420 単位キャラクター図鑑 星田 直彦
457 じぶんでよめるきょうりゅうずかん 成美堂出版編集部
480 くらべてわかる!ほんとのおおきさ動物図鑑 イザベラ・グロット
480 ざんねんないきもの事典 もっと 今泉 忠明
480 ぎりぎりいきもの事典 成島 悦雄
481 海の生きものつかまえたらどうする? 杉本 幹
486 なつのおうさまかぶとむし
486 NHKダーウィンが来た!昆虫スゴすぎクイズ図解
NHK「ダーウィンが来た!」番組スタッフ
486 親子で遊べる昆虫知育ぶっく ファーブル昆虫館「虫の詩人の館」
486 ファーブル先生の昆虫教室 3 奥本 大三郎
487 ミッション・ウミガメ・レスキュー カレン・ロマノ・ヤング
536 世界のてつどう図鑑2000
538 かっこいいぞ!ひこうき大集合
538 宇宙探査ってどこまで進んでいる? 寺薗 淳也
750 楽しくリサイクル!こども工作ワンダーランド 佐藤 京子
783 小学生のドッジボール最強トレーニングBOOK 関川 卓真
816 スイスイ!ラクラク!!読書感想文 小学1・2年 成美堂出版編集部
816 スイスイ!ラクラク!!読書感想文 小学3・4年 成美堂出版編集部
816 スイスイ!ラクラク!!読書感想文 小学5・6年 成美堂出版編集部
923 西遊記 呉 承恩
929 アラジン エリザベス・ルドニック
943 飛ぶ教室 E.ケストナー
933ワ 最後のドラゴン ガレット・ワイヤー
Fカ 八月のひかり 中島 信子
Fサ 火星のカレー 斉藤 洋
Fシ 春風亭一之輔のおもしろ落語入 おかわり! 春風亭 一之輔
Fナ ぼくんちの海賊トレジャ 柏葉 幸子
Fハ お絵かき禁止の国 長谷川 まりる
Fヒ 鬼遊び 2 廣嶋 玲子
Fマ あの空はキミの中 舞原 沙音
Fミ ふしぎ町のふしぎレストラン 三田村 信行
Fヤ とねりこ通り三丁目 ねこのこふじさん 山本 和子
【予約のある児童書】
1位 おしりたんてい かいとうとねらわれたはなよめ
2位 おしりたんてい カレーなるじけん
●絵本、紙芝居(“請求記号”、“書名”、“著者名”の順で掲載)
Pア ぎょうれついろいろ accototo
Pア へんしんバス あきやま ただし
Pア おはよう 新井 洋行
Pイ ばけばけばけばけばけたくん おるすばんの巻 岩田 明子
Pエ ようこそ海へ えがしら みちこ
Pオ オニのサラリーマン じごくの盆やすみ 大島 妙子
Pオ そうめんソータロー 岡田 よしたか
Pオ あみ 岡本 よしろう
Pク 恐竜トリケラトプスとゴルゴサウルス 黒川 みつひろ
Pセ おばけのばあ せな けいこ
Pフ 夏とおとうとと ふくだ いわお
Pム ぞうさんうんちしょうてんがい 村上 康成
Pヨ ころべばいいのに ヨシタケ シンスケ
「図書リクエスト・予約」用紙にご記入のうえ、カウンターでお申込みください。